双葉電機では社員の多様な働き方を後押しします。
2020年4月からテレワークを導入し会社に出社せず勤務することが可能になりました。
時間単位有給休暇は1時間単位で取得が可能で働きやすさに繋がっています。
(例)小さいお子さんがいる社員の場合
ある朝突然子どもが発熱したので病院に連れていくために、2時間の時間単位有給休暇を取得。
その日は会社に出勤せず終日在宅勤務へ切り替えて業務をこなす。
▼各種保険
雇用・労災・厚生・健康保険完備
▼各種制度
・社員持ち株制度
・財形貯蓄制度
・住宅融資制度 など
▼研修制度
当社では社員の学びたいという意欲を大切にしています。スキルアップのために必要な資格や研修などにかかる費用はすべて会社が負担します。
また階級に合わせたさまざまな研修を準備しています。
・内定者研修
入社までの漠然とした不安を一緒に解消していきます。
ビジネスマナーに関するe-ラーニングやPC基礎スキル習得、定期面談を実施しています。
・新入社員研修
入社後2週間は新入社員研修として外部研修・内部研修を実施します。
社会人としてまた双葉電機の社員としてのルールやマナーを学んでいただきます。
・メーカー研修
日立製品の専門知識を習得するため、階級に合わせたメーカー研修を実施しています。
自分のレベルにあった研修に参加できるため、確実にキャリアアップすることが可能です。
・資格取得支援制度
業務に必要な資格取得のための受験料、スキルアップのために必要な
研修の受講料などはすべて会社が負担します。
資格取得後は資格手当が付与されますので、社員のモチベーションにもつながっています。
▼テレワーク
在宅勤務をはじめ、Web会議や、Web勉強会など「いつでもどこからでも」
社内と同じ環境で仕事ができるシステムを導入しました。
通勤時間や、作業現場への移動時間など会社ではなく自宅を起点として
活動できるようになったことで無駄な時間を大幅に削減することができました。
▼事業所内保育
敷地内に保育所を完備しています。
昼休憩の時間に子どもの様子を見に行くこともできます。
社員だけでなく隣接する連携企業、地域のお子様の受入れも行っています。
▼フリーアドレスオフィス
すべての部署が一つのフロアに集結しています。
さらに自分の座席が決まっていないフリーアドレス。
コミュニケーションが活性化することで、業務の生産性が格段にUPしました。
▼おしゃれなカフェ
社内にはホッと一息つけるカフェがあります。
カフェには「置くだけ社食」を導入しており、真空パックのお惣菜が常に冷蔵庫に
ストックされていて社員であれば1個100円で購入することができます。
社員人気の高い福利厚生の一つです。
サムネイルをクリックすると、大きい画像が表示されます。
サムネイルをクリックすると、大きい画像が表示されます。
サムネイルをクリックすると、大きい画像が表示されます。
サムネイルをクリックすると、大きい画像が表示されます。
サムネイルをクリックすると、大きい画像が表示されます。
サムネイルをクリックすると、大きい画像が表示されます。